よもやもダンプ

気が向いた時にアウトプットしておくところ

雑記#21

いよいよ曲を作ることになりそうだ。 最後に自作曲を作ったのが去年の5月のLotusなので、1年以上曲を作っていない。 LotusはBambooTracker用にOPNA版も作ったけど、これはアレンジなのでノーカウントとして、これだけ期間が空いてしまうと作り方ってのを忘れ…

Dim. Dreamを打ち込んだ

トラッカーを作ってばっかりで、曲を作ってないなと思い、久しぶりに打ち込みをしてみた。といっても、既存曲をBambooTrackerに打ち込んでいくだけなんだけど。 この前たまたま東方の曲をYouTubeで聞いたので、旧作はOPNAで作ってるし東方の曲を打ち込むこと…

雑記#20

今月は色々忙しくてトラッカー開発もそこまで進まなかった。 というか、時間はちょくちょくあったけど、開発の一区切りできたので少しやる気が落ちた感じがある。 今後の開発計画としては、各音源特有の特殊エフェクトを追加してADPCMを付けるつもりだったけ…

雑記#19

去年は何でもイエスと答えていて自分で自分を苦しめていた節があったので、新年度に入ってからはもう少し自分の出来る範囲でやってみるようセーブ気味で過ごしている。やっぱり無理は良くない。趣味の時間を犠牲にすると精神的にも余裕がなくなってくるので…

雑記#18

年越し前からずっと続いてたタスクがやっと終わってここ2週間ほどは趣味に時間を使った。 4月に入るとまた用事ができるのでできることはこの休みにやっておきたい。 最近はトラッカーを作ることがメインになっていてあまり曲を聴いていない気がする。Twitter…

雑記#17

ここしばらく雑記しかこのブログに書いてないみたい。 技術的なことやもっと思ったことをつらつら書くつもりで「よもやもダンプ」なんて名前のブログにしたのに、気力がなくなっていてなかなか書く気になれない。 まあ、よもやもだから雑記でもなんでも書い…

雑記#16

最近は趣味の時間がほぼなかったのでトラッカーの進展が乏しい。 完全に時間がなかったわけではないのだけども、自分の性格上一つのものに取り掛かるとそれだけに集中して並列で物事を行えなくなってしまい、トラッカーまで手が回らなかった。 ただ、ひと段…

雑記#15

今年は2曲しか作曲できていない。しかも最後に作ったのが5月なので半年以上曲を作っていない。元から曲を書くのが上手くないのにこんなに期間が空くと全く作れなくなってしまう。来年はもうちょっとコンスタントに曲を作りたい。 今年は作曲よりむしろトラッ…

雑記#14

何をするにしても時間が足りない 正直ここまで反応が出てくるとは思っていなかったので混乱してる 年末に近づくにつれてコーディングにあまり時間を回せなくなってきたし、色々やばい

雑記#13

トラッカーもいよいよファイルの入出力部分を実装するところまで来た 後々の拡張を考えたフォーマットを作るのもなかなか疲れる モジュール、インストゥルメントの入出力だけでなく、wav,vgm,s98へのエクスポート機能も付け足したい 今度のM3に行くことにな…

雑記#12

OPNAトラッカー製作も基本操作ができるようになるための半分くらいは実装できたかも。 インストゥルメント、インストゥルメントマクロの設定が大体できたので、残っているのはパターンエディタでのエフェクトコマンド指定とデータ保存・読み込み機能の実装く…

雑記#11

OPNAのトラッカーを作るのに動作を参考にするためいくつかトラッカーを使ってみた。 0CC-FamiTrackerはGUI部分が凝ってる印象だ。パターンエディタ内でマウスでも色々操作できるようになっていて作りこみが凄い。 対してDefleMaskはキーボードでの入力がメイ…

雑記#10

暑すぎて昼間に頭が働かない 10時ごろから4時間ぶっ通しで外で作業していたら軽い熱中症になった 少し前にこれでもかというほど雨が降って、その反動でここ最近はずっと晴れが続いて干からびてしまっている 夜に活動しようとすると今度は寝る時間が少なくな…

雑記#9

最近は色々忙しくて趣味の進捗があまりない おまけにワールドカップがロシアで開幕してしまったのでそっちに時間を割きそうだ 正直日本代表には期待してない。ブラジル大会の前にブログで「雰囲気がドイツの時と似てて不安」と書いてて結果その通りになった…

MATLABでなんちゃってMML

研究の息抜きにMATALABで簡単なMMLを書けるようにした。 音色は正弦波、矩形波(デューティ比可変)、三角波、ノコギリ波で音長、ゲートオフ、オクターブ(相対・絶対)、テンポ、音量、ループ指定ができて音色のADSR、ポルタメントは指定できない。 Octaveでも…

UbuntuでCtrlとCaps Lockを入れ替える

この春からUbuntuを触ることになっていろいろ設定した時の、JISキーボードのCtrlとCaps Lockの入れ替えについてのメモ。 テキストで設定を記述する方法もあったけど、今回はgnome-tweak-toolを使って設定してみた。ラジオボタンをポチポチ押すだけでUbuntuの…

Qtで音声のリアルタイム再生をする

キーボードをピアノの鍵盤に見立ててキーを押すと音が鳴る簡単なシンセサイザーをSDLで作った後、音色もいじれるようにしようとQtでGUI化した。 オーディオストリーミング部分を移植中にQt(5.10)で説明してるものがあまり見つからなかったのでここで自分のや…

windeployqt.exeでdllをコピーしてきても実行ファイルが動かない

Qt

WindowsでQtを勉強し始めて簡単なアプリができたので、とりあえずQt Creatorでreleaseビルドしたあとに生成されたexeファイルを実行しようとした。すると実行に必要なdllが見つからないよと怒られた。 WindowsでQtアプリの配布パッケージを作る(windeployqt…

雑記#8

MAMEのOPNAのモジュールをC++でラッピングして、キーボードを押すとFMとPSGをリアルタイムで再生するプログラムをSDLを使って書いた。 以前使ったときはSDL1.2だったけど、今回はSDL2.0を使った。いくつか変更点があったけど、もともとどうやって使っていた…

雑記#7

MAMEのYM2608(OPNA)音源部を取り出して鳴らそうとしてる。 前に探したときOPNA系のエミュレーションとしてはfmgenがあったけど、実際PSGの出力波形は0-maxのところが(-max)-maxになっていたのが気になったので別のものを探してみたところ、前に使ったVGMPlay…

雑記#6

毎年恒例の1年の振り返り。

YM2608のPSGでAtari STの曲みたいなのをしたい

Atari STのPSG(YM2149)とYM2608(OPNA)のPSG部分がほぼ同じなら、同じこともできるはずでしょ、ということでテクニックを1カ月ほど調べてみたのでメモ。 実チップで再現するには知識が足らなすぎるので、作ったVGMファイルをVGMPlayで再生する方法で試した。 …

雑記#5

OPNAのPSGでSID voice&Buzzer Effectをやってみたい。 チップチューンのすべてを読んでいたら、Atari STでの話でPSGで三角波、ノコギリ波、PWMを鳴らすことができるのが面白そうと思ったので調べてみた。 Tao - Birth (Atari ST Magic Synth 2.5.2 music) こ…

Cygwinでアニメーションみたいなの

お遊び。 C言語で通信するプログラムを書いていた時に、相手の応答待ち中何もしないでいるのは面白くなく思ったのでncursesを使って文字色を変えながら文字を動かすアニメーションを流すことにした。 ncursesを使った遊び(文字でアニメーション) 今時するプ…

Visual Studioでマークダウンをプレビュー表示させながら編集する

GitHubでプログラムを公開し始めると、READMEなどをマークダウンで書くようになりました。 ただのテキストファイルやHTMLに比べて段落分けやシンタックスハイライトなどが分かりやすく簡単に書けますね。マークダウン最高。このブログもマークダウンで書いて…

雑記#4

とりあえずM3に出す曲も作ったし、SID音源で作曲の練習をしたりしたところでプログラミングに戻ってる。 ConvFMMLをCからC#に変えてGUIアプリケーションにしようとプログラムを書き始めたのが今年の3月ごろなので、半年くらいかかってようやく終わりが見えて…

雑記#3

神戸とガンバのルヴァンカップをノエビアスタジアムで観戦した。 涼しくて風も少しあった感じで、プレーしやすかったのか、ここ数試合に比べて動きが良かった。 何度か危ないシーンがあったけど、徳重が防いでくれた。個人的には徳重がマンオブザマッチ。 攻…

GoatTrackerのコマンド・パラメータまとめ

分かりづらかったところを補足しながら日本語でメモしてみる。 Google先生に頼ったりしたので、ところどころ日本語があやしいかも... 詳しい内容はreadmeや早見表を参照してください。 Zerozillionさんが書かれたチュートリアルもおすすめ。

GoatTrackerの使いそうなキーコマンド一覧

キーコマンド一覧は本体に付属のreadmeとかF12で開くヘルプで見れる。 でも英語をいちいち読むのはツラくて面倒なので日本語に。 全然使い慣れてないけど個人的に使いそうなコマンドを調べつつ、とりあえずメモしてみる。

雑記#2

GoatTracker2で初めてSID音源を触って曲を作ったあと、FM音源に戻って耳コピをしてた。 FM音源のゲームの曲は大体金属音っぽいイメージがあるけど、自分はどうもそんな音が作りづらい。 経験的に音色作りはアルゴリズム・トータルレベル・マルチプルが重要な…